スッキリ生活…ミニマリストではないな💦
長い年末年始の休みも終わり、今日から日常に戻ります。
休み中、ちょこちょこ物を買ったのでその分処分をしました。
定期的な断捨離・整理整頓好き…
リビングボードや押し入れ、クローゼット、収納庫に空間がないとイヤ。
出したら定位置に戻す、コタツ・ダイニングテーブルの上には物置かない。
寝る前と出掛ける前は、起きた時帰った時気持ちが良い様に、きちんとする。
こんな性格ですが…今多くなってるミニマリストではないです。
無駄な物がまだまだ多く、持たない暮らし、必要最低限な物だけの生活は、今は無理かなと思う。
(断捨離をする事で、物を手放すことはできるようになりました。)
⬆
上を読むと、キチッとしてそうですが、残念ながら、何故か冷蔵庫の中と食器洗った後の水切りラック陳列、洗濯後のたたみ方大の苦手。
不思議と、この3点だけは整理整頓苦手な娘は、きれいです。
多分、あたしの場合見える所がスッキリしていないとイヤなだけではないかと…。
しかも、以前書いた事ありますが、毎朝の玄関掃除とトイレ掃除、床モップかけ…これはいつからか?
仕事で風水などの勉強後始めたのですが、それから良い事が多く好転したので、朝から気持ちもスッキリするし止められなくなり、そのうち習慣になっただけな感じです。
色んなミニマリストの方の、YouTubeなど見て物少なくスッキリしてるな~とは思うのですが、捨てきれない物もあり、
これも又以前書いたのですが、地元に家がありいつこのひとり暮らしを止めるかわかりません。
その時、地盤地域で使ってる大きな物は捨てるつもりなので、地盤地域には捨てても良い家具類しかありません。
だから好みとは少し違うから、気に入った物だけで暮らす感じとは違うかな…。
ただそんな中でも、DIYで手をかけ住みやすくしています。
ミニマリスト憧れのような、今の自分には無理のような…
今はあたしなりのシンプルとスッキリ生活を快適に過ごそうと思います😊
ソファをなくして、スッキリしましたが…春になったら、コタツを片付けるから、又必要になるかもしれない。
やっぱりミニマリスト…遠い💨
本日の朝食
・米ぬかマフィン
・温野菜
・紅茶
・グリーンスムージー
・漢方茶
今日は年始仕事だから、お昼はちょっと豪華なランチが出ます。
楽しみ😁🎵