鶴齢・村祐・緑川…新潟県地酒
やっぱり🗻気持ちいいです⤴️
テンション上がります…が、体がアチコチ痛い💦
今回は最初あまりにも酷い滑り出しで
相方さんから
『鈍くさ💦』と言われるくらい酷かった。
途中相方さん指導と体がコツ思い出し、なんとか型になりました🏂
気温が暑く、夕方4時過ぎまで滑りお宿帰り♨️入ってスッキリしました😊
♨️上がリのビール一杯美味しかった。
で、夜は近場居酒屋に行き乾杯🍻
ビール飲んでしまったので、軽くチューハイ一杯飲み、後は『〆張り鶴』『吉乃川』新潟県の地酒飲みました。
まずは『鶴齢』
辛口で飲みやすかった。
そして『緑川』…これは相方さんいわく、多分あたしには飲みやすいとのことでした。
少しフルーティーぽい辛口。
この他数種類飲みましたが、一番印象深かったのが『村祐』の生原酒、発酵の炭酸が感じられ美味しかった✨✨
小さな蔵元らしく、なかなか数が少ないそうです。
相方さんも初めての村祐に感動してました。
野沢菜・塩辛・子持ち鮎の塩焼き・湯豆腐・サラダと日本酒楽しみました。
その後、お宿で芋焼酎の湯割りを軽く飲みながら、半真面目な話などしてコテッと夜10時には寝てしまいました。
今日も一日🏂楽しみます。