やりくりで小さな幸せ…肩肘張らない幸せ
本日の朝食
・鶏だんご 蕎麦
・ヨーグルト
・キウイ、ブドウ
・漢方茶
昨日夕飯の蕎麦食べきれず半分残ったので、お昼に作った鶏だんごスープに入れ食べました😌
朝から温まる🎵
昨日のお昼
鶏だんごスープ、野菜たっぷり入れたくさん食べました。
そして夕飯
頂いた、うど…早速アク抜きして酢みそで食べました✨✨
美味しかった
天ぷら久しぶりに揚げたら、お腹いっぱいで蕎麦は半分だけ食べました。
で、残りが朝食へ
蕎麦と鶏だんごスープ好きだから、この組み合わせは幸せ✨
アク抜きから一晩、良い感じ🎵
ちょっとした事だし、当たり前にされてる人が見たら何言ってるんだか💨
と思われると思いますが、毎日の自炊や頂いた山菜処理や調理をし食べる。
少しのやりくりが幸せに感じる😌
結婚生活の子供が小さい頃の状況を思い出し、幸せ感が蘇る…
言葉では表せないのですが、子供二人が保育園へ行ってた時、帰ってからの時間が大好きで、ほわ~んとした幸せ感。
あの感覚の幸せ感はもうないだろうと思う。
今はいまで幸せ感じますが、あの感じとは違う幸せ。
以前相方さんが、今と同じ時間や感覚は同じ事をしても、感じる気持ちは多少変わるから、同じ時間や時はないから今・今日を楽しもう。
って言われました。
確かに、同じ事をしているつもりでも感じ方は多少違う。
仕事を頑張り、自分を過大評価し勘違いしてガンガン肩肘張り頑張る、そんな自分を振り返ると柔らかさ足りてない時もあったんじゃないかと思う。
自分は正しい…確かに正しくても、頑張り仕事し評価をもらうと少しその正しさを押しつけてしまってた時期もあったと思う。
そんなあたしに敏感だったのが子供達でした。
この話始めると長くなるな💦😅
ん~、なんというか人には小さなほわ~んとした幸せ感必要だなと思いました。(人によって事柄は違うけど)
最近は職種を変えたからとかではなく、肩肘張らない仕事が楽しくて仕方ない。
そして、こんな状況だから思い出した小さな幸せ感を大事にしたい。