転院 …スクリーンタイム 依存
昨日の朝食
一昨日仕事終わり地元へ移動したので、昨日朝は地元家での朝食となりました。
地元家の場合皆いるので、しっかり食べます。
そして昨日朝一番、父親の転院に付き添いました。
今回は姉と娘も一緒でした。
先日息子も父親へ面会し少し話をした様です。
後父親の兄弟、5人兄弟のうち2人だけとなり叔父に先日連絡しなんとか対面できたようでした。
今回の転院は看取りの為の転院。
生きた父親に直接会えるのは昨日が最後でした。
移動中の介護タクシー同乗は私だけだったので、話かけ手足をさすりました。
そして大好きな自宅へ一度立ち寄り父親の飼い犬の頭を(父親が)よしよしをしました。
犬は父親の事よくわかっているので、尻尾をふり喜んでました(私には唸ってましたが😏)
介護タクシーの中では辛そうにしてるのを見ると、涙が出てしまいました…
後は手続きが色々あり、そこで父親とはお別れとなりました。
次はリモート面会となります。
父親の体調も急に悪化となり覚悟したより余り長くないようです。
母親は普通の生活をしていて突然倒れ翌日亡くなり、私も姉も最後間に合わずでしたが、父親の場合数年に渡り、それなりに時間を共有する事ができていることは良かったと思っています。
4月一度書いたパソコンやスマホ、タブレットを使用する時間を短くしている話、先日NHK朝イチで1日スマホなどを使用している時間から認知症が進む話がありました。
スマホ依存。
その後、一体自分がどれだけスマホ依存となっているのかスクリーンタイム アプリを取り入れてみました。
時間(数字)自分で確認することは良いことだと感じました。
4月前は、どんな時間をスマホを見てたんだろうと思うと怖い怖い💦
今一度、携帯電話がこんなに生活に入り込む前の時間の使い方を思い出すと、今は無駄な時間を過ごしてる事も多々ある事を思います。
改めて4月から始めたスマホやタブレット離れを進めて行きたいと思いました。
どんな事へも、依存する事は自分らしさを失う事だと思う。
スマホ・物・子供・孫・彼・友達他色々…依存しないで各々との適度な距離を保っていたいと思う。
