作り置き…奮起してほしい
本日の朝食
・温野菜
・オートミールパンケーキ
・ヨーグルト、りんごコンポート
・コーヒー
・漢方茶
昨日同僚さんから、手作りりんごジャム頂いたので、パンケーキにのせ食べました🎵
あっさり系で、あたし好み。
ボトルも可愛く嬉しい✨
今週は娘フォローの為地元へ行くつもりでしたが、仕事忙しくなかなか時間が空かないので、仕事帰りスーパー行き食材買い夜作りました。
娘も1ヶ月検診終わったので、自分で作るのもぼちぼち始めたので、作れない時の為のストックに作りました。
・きんぴら
・鯖の味噌煮
・カボチャ→娘からのリクエスト
・大根と豚肉のオイスター炒め
・豆苗としめじ ナムル
・小松菜となめこ お浸し
・ハンバーグ(煮込みハンバーグにしてもらいます)
この他、イカと里芋の煮物
自分の分の作り置きも確保👍️
今冷蔵庫に、色んな野菜があります。
野菜がたくさんあると嬉しくなる。
なくなるまでしばらく野菜中心になりそう😌
昨日から、医療従事者からコロナワクチンが始まりましたね。
次は高齢者→基礎疾患のある方
あたし達の順番はもう少し後になりますが、ワクチンを受けるか拒否か、会社でも時々話に出ます。
強く拒否と決めてる人もいれば、受けるよという人もいる。
後遺症などへの不安もちろんあります。
今の段階では断固拒否✋とも思わない。
順番が後な分様子を見る事はできるので、その時まで考えようと思う。
ワクチンを受ける事で、感染者が減るのは目に見えてくるだろうと思う。
減ったら減ったで、今よりもっとこれまで後手になってた事がもっとクローズアップされる事になるだろうな…と思います。
先日、以前の仕事関係業者さん知り合いに偶然会いある意味ショックを受け、自分が発した言葉が適切じゃなかったんじゃないかと思い悶々しています。
コロナ禍で、会社の仕事が一時なくなり次へ動けないで一年。
この一年の間通勤中3回ほど偶然会う事あり、簡単な立ち話をしました。
確か大体同じくらいの年齢。で男性。
コロナ禍で仕事なく生活が大変…といつも。
他の仕事を探す努力がなく(仕事紹介した事もあり)、その場しのぎの単発アルバイトをしているようでした。
『コロナ禍が始まって一年だよ、いつまでもコロナのせい…と言っていられないんじゃないのかな?次へ進まなきゃ。』
と話たら、なんという表現したらいいのか、顔がこわばり『じゃあ』とササッと行ってしまいました。
適切じゃなかったかな…ただあたしは、同情や傷のなめあいみたいな事は嫌い✋
そこからは良い流れが生まれないから。(前にも書いた事あります)
自分の精神力が強い事から、思いやりにかけてるのかな?と思った事もあります。
これまで寄り添うことをしてきたり、色んな試みを色んな関係の人達へしましたが、結果同情や傷のなめあいはダメだと学びました。
その知り合いにはなんとか奮起してほしいと思います。