○○をしてあげたは、忘れましょ…種まき🌱芽が出た
本日の朝食
・サラダ(生、温野菜)
・ほうれん草入りオムレツ
・パン
・ヨーグルト、梅ジャム
・キウイ、リンゴ
・コーヒー
・漢方茶
出来るだけ野菜取り入れた朝食でした。
パンは昨日お昼の残り。
少し前
ミニキャロット🥕
カモミール
クレソン
の、種まきをしました。
ラディッシュとレタス収穫終わったので、次の準備です😁
今は、こんな感じ
カモミールは、もう少し大きくなってから植え替えします。
昨日の仕事でのこと、やっとアポとれたので伺った会社で社長さん時間を作ってくれ色んな話しの中で、男性の社長さんですがご自分の母親の話になり
昔から
『私は、あなたに○○してあげた。○○もしてあげた。』
と言われるので、毎度社長さんは
『人に対して、してあげたことは忘れましょう。』
と言われるらしい。
それはよく理解できる話でした。
あたし自身、子供や誰かに対して言わないかな?と思いながら話しを聞いてました。
社長さんの、お母さんが社長さんの子供さん達へも、それを言ったらしい。
社会人になった子供さんは
『もう、聞きたくない。これまで自分に与えてくれた物に関しては、お金で返す‼️』と言われたそう。
その言葉を聞き、社長のお母さんは二度と言わないと謝ったそうです。
でも、社長さんには今も時々言われるそう。
生きてる限り、自分も人に助けてもらう事は必ずあるのだから、場面や人が変わっても、自分も誰かに手を貸したり、何かをしてあげる事は、まわりまわってお互い様だと思う。
忘れましょ…と言われ確かに、人に○○してあげた事は忘れてしまうのが良い。
夜相方さんと電話の時そんな話をしました、相方さんからも言われた事ないし、もちろんあたしからも、聞いたことないな~
から、自分が行った事に対して見返りを求めるのは、何かをする事が本心からの行動じゃないんじゃないかって話…。
自分が望んでの子育てに、数年後恩着せがましく○○してあげたはないかな。
あたしの友達、孫育てされてますが、聞いていて気持ち良いくらい、
『ここは、寮だと思いなさい。』
と言いながら、家庭的な孫育てしている。
とても好ましいと思う。
人に対して行った事は、忘れましょ😌