54.6キロ⤵ 普通や平凡…が一番難しい
本日の朝食
・サラダ
・ヨーグルト
・牛乳
・漢方茶
昨日🚶4763歩
体重減らない⤵お通じの関係かな…
週末はしっかりダイエットに挑みます✊
中学3年の受験生の時、普段は怖い担任と数人のクラスメートと雑談していた時、皆将来憧れる仕事の話をしていた時、先生が
『どんな仕事でもいい夢を追うのもいい、おおいに自分を試してみるのもいい。
ただ人は、一番平凡で居ること、普通で居ることが難しい。』
と言われたことがあります。
その時は、普通や平凡なんて簡単だし非凡こそ難しいと思ってました。
地元の幼なじみとは、長男は同じ年。
娘は一つ違いなので、よく小さい時は一緒に遊んだりしてました。
彼女の息子さんは、音楽の道へ…地元からの音楽活動プラス音楽活動に支障ないバイト的な仕事をしています。
娘さんは、教師をしています。
あたしは二人共、夢をもち仕事をし生きているからうらやましいと思うけど、幼なじみは、あたしの息子や娘のように早く結婚して、孫と遊びたい。らしい。
前回地元帰った時、幼なじみが地元🏠へ迎えに来て、二人で食事に行く事になった時、デカ孫が外で遊んでいて、幼なじみに挨拶しおしゃべりをしたことが楽しかったらしく
『あたしも孫がほしい、こるはいいな~二人共子供親になって、うちは諦めた。普通の幸せがほしい。』
あたし『あたしは普通じゃないじゃない💦😅』
幼なじみ『まぁ、確かに…』
的な会話の後、以前担任に言われた、普通や平凡の難しさを痛感するよねと話ました。
この間、ババ友に会った時
『こるさんは、刺激がないとダメでしょ?』
と言われました😅💦
こう見えて安定大好きなんですが、刺激ある生活をしてるように見えるんですね💦
そう思うと安定、普通の生活はあたしには難しいのかもしれない…今後目指すは、普通の生活✨✨
自分の意のまま・感情のままの生活を考えないと、安定や普通は難しい。
何が普通で平凡か…判断は難しいですが。