会津の『こづゆ』名古屋の『どて煮』…しかと受けとめる
年始の初仕事の昨日、数人からお土産少しずつ頂きました。
お菓子が多い中、名古屋の実家へ帰った人から『どて煮』✨
😁夕飯🍺と頂こう⤴️と家帰ったら、お隣さんが会津出身の方で、たくさん『こづゆ』を作ったからとおすそ分け頂きました。
だから昨夜は手抜き夕飯になりました。
こづゆ始めて食べましたが、野菜たっぷりで優しい味で美味しかった🎵
会津の郷土汁らしいです。
夜、仕事終わりの相方さんから電話あり、又長電話へ…最初前半は嬉しい・楽しい話をしてましたが、途中から雲行き怪しくなり、よせばいいのにあたしも『それ、意味わからない』と言うもんだから、理解してもらおうと話す相方さんですが…??
聞けば聞くほど『理解できない』となり、そうすると一時感情的になった相方さんが、あることをポツリ…
それ聞いて一気に⤴️⤴️⤴️💥感情的になるあたし、そんなあたしの言葉を聞いて、冷静になる相方さん(冷静になるのが早い💨)
そうなると、すぐ反省し謝ってきます。
そしてあたしに『冷静になって』となだめるように言いますが、なかなか冷静になるのが難しいあたし、そして『さっきの、ポツリ発言も謝って』
と言った自分の言葉…『あれ?これデカ孫にあたし言われたな💦』と思いだし小学3年生と変わらない⤵️
デカ孫はこんなあたしを見て育ってしまった事に反省。
あたしも相方さんに謝り、とりあえず最後は仲直りをして電話切りました。
自分を理解してるのは自分だと思ってますが、人と関わる事でその自分が尚、良くも悪くも浮き彫りになり見えてくる事多々あります。
相方さんも容赦なく厳しい面があるので、しかと受けとめる事も多くあります。(反発する時もありますが)
今週末は3連休なので合流します。
又良く食べ呑む事になるので、金曜までは食事気をつけたいと思います。
本日の朝食
・リンゴ🍎
・漢方茶
今朝は果物食べたく、頂いた甘いリンゴ1個✨
あっ、昨日会社での豪華ランチはお寿司出前が届きました🎵