それぞれの不安と気力…協力
本日の朝食
・グリーンスムージー
・ヨーグルト、フルグラ、キュウリ、プチトマト、サラダチキン
・桜餅
・漢方茶
このヨーグルト・フルグラにトッピング大好きです。
栄養バランスも良いです。
桜餅は昨日頂いたもの。
やっぱりケーキ類より和菓子が良い🎵
昨日午後から地元帰り…地盤地域へ戻ったのが夜遅くになってしまった。
そして地元から色々…山積み状態になり帰宅しました。
ちょうどリハビリホームで、同級生男子に会いお互いの親の話や、仕事の事、自分達の年金の事を近くの喫茶店で話ました。
…かなり、その同級生いっぱいいっぱいなんだな~と思いました。
今の世の中への叫び…悲痛に聞こえました。
こんな時、あたしの根拠のない自信や脳天気さを出すことは出来ません💦
聞いてあげることしか出来ませんでした。
先を考え、悲観的にはならないでよ。とだけ伝えました。
抱えるもの多いんです。
そして、父親の今お世話になっているリハビリホームから、父親は入所者の中では軽い介護度。
重度の方が増え入所待ちの重度の方もいる。
と言うことで、他施設を探してもらえないかと言われました。
その後、ケアマネージャーさんと相談し近々他施設を見学することになりました。
自宅介護も打診されましたが、正月一度考えたのですが、自分含め家族の状態考えると難しい。
今の生活を全て止め、地元に帰れば可能なことかもしれないけど、今の状態が全てにおいてベストだとたどり着いたから、このままの生活をそれぞれ継続をすることにしました。
そして又自分自身、悩みに悩み4月から新たな気持ちで環境を変えることにしました。
又来週から学校休校になったデカ孫の事もあるので、可能な家族やご近所さん(協力も得られ)デカ孫自宅待機を協力することになりました。
自身以外の事を抱えてると、自分だけの気持ちでは済まない。
他者協力も必要になる。
皆そうやって乗り切っているんだと思います。
今日は☀気持ち良い日です。
いくつか予定あるので、夕方まではバタバタします。