※ 絵本が好き…大人も子供も想像力豊か
絵本好きです😊
特に大人になってから、子供が産まれ読んであげるようになってから好きになりました。
moe大人の為の絵本
好きな特集の時買ってます✨
地盤地域今のマンションへ引っ越す前の🏠地域では、子供さんへの読み聞かせのボランティアしてました。
反応が可愛くて楽しかった~
今は地域遠くなり、しばらく3年くらい読み聞かせ行ってない。
絵本は想像力も育つと思うし、又自分の世界広がる気がします。
息子も娘も、『ぐりとぐら』シリーズ好きでした。
本ボロボロになってたな~
デカ孫は『はらぺこあおむし』好きでした。
歌もあったからよく歌ってました😊
息子・娘・デカ孫が読んでた絵本今はチビ孫の本棚にあります🎵
なんだかそれ見ると嬉しくなります。
絵本は感受性育てると思います。
今も知らない絵本たくさんあります。
それぞれ、お話の中で何を伝えたいのかあるけれど、捉え方は読みての、その時々で変わると思います。
今朝テレビで、落合恵子さん(落合恵子 - Wikipedia)が絵本についてお話していました。
『絵本はだれのもの?あなたのもの…』
皆のもの、それぞれの環境で読み捉えられ、何かを感じるんですよね。
これは大人の読み方だと思う✨
オリジナル絵本から、お世話になった絵本まで沢山種類ありますよ😊
⬇